urlヘルパーのbase_url使おうと思ったらconfigの設定が必要だった。
一応さくら用に下記の用修正
$config[‘base_url’] = ‘http://***.sakura.ne.jp/[codeigniter格納ディレクトリ]/';
urlヘルパーのbase_url使おうと思ったらconfigの設定が必要だった。
一応さくら用に下記の用修正
$config[‘base_url’] = ‘http://***.sakura.ne.jp/[codeigniter格納ディレクトリ]/';
さくらインターネットにcodeigniterにて開発したコンテンツをアップしようと試みるが、インストールまではうまくいったのに、セッションのエラーにハマッてます。。。
↑のエラーがどうしても直らない。
テストでいれた簡単なセッションもエラッてるので
http://web-rhodia.com/pages/web/server/sakura-php-ini
を参考にさくら側のphp.iniの設定を修正。
テストのセッションはうまく稼動したのですが、コンテンツの方は相変わらず。。。
ひきつづき原因解明に取り組んでみます。
wordpressにtwitterを表示させようと調べてたら、twitter toolsなるプラグインがあることが分かったのでさっそくインストール。
しかし設定が少しややこしいうえに英文のページみながら。。。まぁ諸先輩方のブログを参考にしながらなんとか完了しました。
しか~し、ふつうにリスト化されたつぶやきが表示されているだけ(汗
デザインはどうやっていじるの?なんて調べてたら、普通にcssでいじるそうな。。。
なるほど。そりゃそうか。デザインテンプレートが入ってると思ったけど、そうでないみたいですねぇ。